お陰様で、手探りで始めたruaさんでのワークショップも、第2弾を終えました。
今回は、持ち手部分をくり抜いたデザインの小さなバッグ「Flat Kurite Tote」

ほとんどの方が、始めてだったにも関わらず、皆さんとても器用です。
難しいくり抜き部分も、ご自分の手で頑張りましたよ。

カーブしている部分も菱目打ちを上手に使い分けて、ステッチの穴を開けていきます。

デザインの一つにもなる内ポケットのラインもトントンと開けていきます。
くり抜いて出来た丸い革や端革は、皆さんお持ち帰り。笑。

今回のアイテムは長丁場の8時間を予定していたので、casa ruaさんのランチつきです〜〜。
偶然にも、味気ないビニール板が、新緑色のセッティングとピッタリ。笑
お豆腐の燻製が入ったバーガー、美味しゅうございます!
ランチの後は、黙々と手縫いです。
画像を撮る余裕がありませんでしたが、皆さん飲み込みが早くて、お上手!
予定より一時間以上も早く出来上がっちゃいました!

クラッチ持ちが品良く決まってます。
アンティークピンクが今日の装いにもピッタリのA.C.さん。

オプションの取り外し可能ショルダーを付けて、斜め掛けに。
可愛らしいA.K.さんにナポリイエローが映えます。

ブラックとイエローでお悩みになったと言うY.T.さん。
やっぱりナポリイエローで正解ですね!
握りで持つと、落ち着きのある雰囲気に。

どちらの面のステッチを見せたいか、迷ってしまいますね。

今回で2度目のE.M.さん。
彼女もオプションのショルダーを付けました。

ブラックの革にステッチもブラックで、カッコイイ!!
これなら、男性もOKなのでは?
さてさて、次は母の日に向けて準備中・・・
詳しくはruaさんのHPをご覧くださいね〜。
お楽しみに〜〜