今年は、プライベートな理由で年賀状を作りませんでした。
密かに楽しみにしていらっしゃた方もいらしたようですが、ごめんなさい〜
今年も、変わらずアトリエKiUをよろしくお願いいたします。

昨年は、台風の被害のニュースがとても多く、心を痛めておりました。
金沢では、北陸新幹線が少し大変な状況になりましたが、たくさんの虹も出ました。
今年は、少しでも穏やかに過ごせますように。
今年は、プライベートな理由で年賀状を作りませんでした。
密かに楽しみにしていらっしゃた方もいらしたようですが、ごめんなさい〜
今年も、変わらずアトリエKiUをよろしくお願いいたします。
昨年は、台風の被害のニュースがとても多く、心を痛めておりました。
金沢では、北陸新幹線が少し大変な状況になりましたが、たくさんの虹も出ました。
今年は、少しでも穏やかに過ごせますように。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
昨年は、北陸での初の大雪に驚かされたことに始まり、各地での台風被害や地震など、心穏やかではいられない日々が多かったように思います。
それでも、時間は等しく過ぎていくことを実感しつつ、少しでも穏やかな心持ちで過ごせることを願っています。
今年も、アトリエKiUをよろしくお願い申し上げます。
金沢も新緑まぶしい季節になってきました。
そして今月末の5月29日(日)は、5年目の「しんたてコーヒー大作戦」です!!
atelier KiUも4度目の参戦をさせていただきます。
すっかりお馴染みとなった珈琲の豆袋で作ったバッグを並べます。
珈琲の豆袋をご提供いただいているのは、もちろん東出珈琲店さんです。
今年は残念ながら、参加されないそうです。
なかなか新作を制作する時間がとれないのが、悩みのたねですが、なんとか少しでも多く作り出したいと思っておりますので、お時間のある方、ぜひぜひコーヒーアロマ溢れるしんたて商店街にいらしてくださいませ〜
あけましておめでとうございます!
2016年 申年のスタートです。
毎度の事ながら、大晦日まで年賀状作業をしたりしているので、今年もお手元に届くのが、だいぶ遅くなるかもしれません。
申し訳ありません〜〜〜〜〜
ので、先にこちらでご挨拶させていただきます。
昨年の春先に、アトリエを自宅から離して、数年ぶりの「通勤」をし、外の空気を楽しみつつ、佐川のお兄さん以外の人達と会話をする機会を得て、心も体もだいぶ健康的になりました。
なぜか、体重はいっこうに減っておりませんが・・・
今年は、もっとたくさんの出逢いを得られるよう、もう少し行動範囲をひろげなくては、と思っています。
メールや、お問い合せは随時受付ておりますが、お返事は、1/5以降とさせていただきます。
すでに、年をまたいで取組中の仕事を片付けるべく、早くもアトリエに籠もっているのですけど・・・ね。
新しい年が、皆さまにとって素晴らしい年でありますよう、お祈り申し上げます。
今年も、アトリエKiUをよろしくお願いいたします。
アトリエの引越から怒濤の日々を過ごしておりましたが、東京の友人の結婚式に呼ばれたのを機会に、里帰りも兼ねて、久々の連休をいただくことにいたしました。
8月22〜25日までの間、ご注文やメールは通常どおり承っておりますが、お返事が26日以降となります。(22日はイベント参加のため)
ご不便をお掛けいたしますが、ご了承くださいませ。
初の北陸新幹線デビューで、ちょっとワクワクしてます。
パーティーバッグは、金沢に来てから制作したクラッチバッグにしようと思います。
2015年です!
あけましておめでとうございます〜!
古い知人友人は周知の事ですが、毎年、大晦日あたりから年賀状の宛名書きを始めるので、お屠蘇気分も抜けきったあたりに、届くかと思われる年賀状です。
今年は、今まで以上に過酷な年末年始で、今現在も一刻を争う修羅場が続いております。
あまりに容赦のないクライアントの某ブランドさんに心の中で悪態をつきつつ、なにがなんでも年賀状を出す事で、密かな抵抗をしてみせ(クライアントはみえてないところが虚しい)た次第です。
とは言え、どんな形でも必要とされている内が華・・・
と、納得させつつ、感謝の気持ちを忘れないようにせねばと、殊勝な態度を示して見せたり・・・してます。
そんな訳で、いつも以上に年が明けた感が薄いのですが、実はワタクシ、年女です。
フフフ、何周り目かって?
だいぶ毛玉だらけの羊です、って事は確かです。
こんなワタクシが細々とバタバタやっているアトリエKiUを
今年もよろしくお願い致します!
もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、アトリエ喜雨のHPが新しくなりました〜!パチパチパチ〜〜〜
QuovadisとRHODIAが一緒に納まるカバーを販売するところからスタートしたアトリエ喜雨のHPですが、本命のバッグをステキに演出してもらえるHPになりました。
スライドショーのように動いちゃったりしてるし、それぞれの商品の画像も大きくなったり、オーダーフォームも見やすくなってます。
ぜひ、じっくりとご覧くださいませ。
そして、同時に消費税も5%から8%にアップして、世の中どんどん変化しておりますね・・・
今や、携帯電話はスマホが幅をきかせているようですし、やっとPC類の操作を覚えたかと思ったら、新しいバージョンになっていたりして、ますますPC恐怖症を悪化させられている!と被害者意識を勝手に抱いたりしてますが、少しでも多くの方々にアトリエ喜雨の革製品を知っていただけるよう、苦手なPCと向き合う所存です。
先ずは、新しいブログの更新をする事が目標です。
(小さっ!て言わないで下さいね)
PCに対してはヘッポコなasacではございますが、
これからもアトリエ喜雨をよろしくお願い致します。
PC音痴なくせに、iPadminiは持っているんです、の図
2月1日より価格を変更いたします。
大きな理由は、昨年の10月に、当アトリエで扱っている革が大幅に値上がりしたためです。
今までも、革だけでなく糸や裏地などが徐々に値上がりしてはいたものの、なんとか踏ん張っていたのですが、今回の値上がり幅ははちょっと大きかったので、
当アトリエも価格の見直しをせざるを得なくなりました。
これまで通り、お客様に満足して頂けるよう、一手間も惜しまず丹精を込めて仕事をしてまいります。
何卒、ご理解ご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
※1月中にご注文いただいた分は、旧価格で制作させていただきます。
金沢に居を移し、2度目の年末を迎えようとしています。
ご無沙汰ブログで恐縮ですが、先ずは、いきなり年末年始のお知らせです。
12月28日〜1月5日までお休みさせて頂きます。
※現在ご注文頂いているお客様の分は、年内中にお届け出来る予定です。
お問い合せや、ご注文は変わらずお受けしておりますが、 お返事はお休みが明けてからとなりますので、ご了承くださいませ。
さてさて、
すっかりブログ無精になってしまい、こちらに来てから仕事もしていないのではないかと、思われても致し方ない状態ですので、相も変わらず、アトリエに籠もってバタバタとしていたという証拠を。
実は、新参者の私にもお声が掛かって、イベント的なものにも参加させてもらったりしていたんですよ。
リノベーションアパート鞍月舎の文化祭とか
お財布祭りとか
クラッチバッグが好評だったので、新作として仲間入りしたり。(HPでは来年発表予定!)
新竪町のBAG&BOXのイベントでも、新作パンチングトートがデビューしたり。(こちらも来年発表予定!)
ご要望にお応えして、ドキドキの手縫いワークショップとか。
先日ruaさんでも、ワークショップを終えたばかり。
来年早々にも予定しております〜
お近くの方、ご興味のある方、是非ご参加下さいませ。
※ワークショップの様子は、rua Facebookページでも見られます。
未だに知り合いが少ない上に、なかなか外に出る機会が少ない仕事なので、新しい出逢いなんてないのでは、などと思っておりましたが、「一歩踏み出す勇気」を、つくづく実感している次第です。
そして、こんな私にお声を掛けて下さった方々に、心から感謝いたします。
この歳になると、面の皮も厚くなって、心臓も毛深くなっているハズなので、ショボショボする目やギシギシする足腰にムチ打って、進んでいけたらと思っています。
あけましておめでとうございます。
今年も、様々な事に一歩一歩、チャレンジしていければと思っています。atelier KiUをよろしくお願い致します。